SSブログ

【事例研究】TWI研修導入 [勉強会議事録]

<TWI(JI)推進目的>
  1. ボカミスの防ぐ
  2. 流失率の改善
  3. 現場監督職の指導力の向上


<進捗状況>
  1. 2009年においては、社内で自習する.ライン長,組長を集めて勉強会をした. ワーク中心の勉強会は,参加者の評価が良かった.
  2. 2010年TWI(JI)TTTを1人取得し、全社推進させる

<悩み>
  1. 推進において、ご経験とアドバイスについて聞かせていただきたい

分解シート(作業を要素単位に分解した作業指導書)作成のワークに取り組んでいるが,まだ表層的なレベルにとどまっている.
暗黙智を分解シートに落とすレベルまで高めたい.
TWI活動を通して,別の工程の作業に興味を持たせようと考えている.これにより多能工化,ジョブローテーションにつなげたい.

<アドバイス>
  1. 体験と成功例を作る 新しい事をやる時に「楽しさ」を強調する.
  2. 不良の出たところ、又は悩んだ所からを始める
  3. トレーナーを認定する一つの条件としては何人を教えたことにする
  4. 分解シートの行間に安全・品質・生産性を盛り込む.
  5. 分解シート作成時の動作分析によりムダ・無理・ムラを取り作業を楽にしてやる.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。